ビルメンの人間関係について書いていきます。ビルメンには本当に色々な人がいます。良く「ビルメンには変人が多い」と言われますが…結構本当だと思いますw
実際にビルメン以外の設備関係全般に言える事かもしれません。
ビルメンに転職したいけど人間関係が不安なあなた、大丈夫です。
対処方法もありますし、そもそもそれほど変人ばっかりじゃないのでw僕が転職して感じたビルメンの人間関係、その他気難しい人への対処方法などを書きます。
ビルメンは年功序列だよ
僕の入った会社もそうですし、他の会社を渡り歩いた人の話を聞いてもほぼ間違い無く年功序列の縦社会です。
そのトップにいるのは昔ながらの職人気質のベテラン設備員のケースが多いです。
以前は僕の会社にも正に傍若無人と呼ぶにふさわしい凄まじいベテランさんが居ましたw
他の関連会社の人を怒鳴り散らし、部下(僕含め)には意味の無い書類作成をさせたり、嫌いな人にはいきなり「なんだその顔は?文句あんのかー」と食って掛かる始末…。
自分は毎日パソコンでYouTubeを見て演歌やらなんやら聴きながら鼻歌歌ってるってゆー漫画みたいな人が居ました。古い現場では未だそう言った人が残ってる場合はあります。間違い無く少数ですが….
そういう人って昔から設備の仕事やってて、他の職場とか全然知らないんですよね。昭和50年代で時間も価値観もストップしてます。
だから自分の職位が上になったら部下には何を言っても良いと思ってるし、設備の仕事はそういうモノという価値観を持ってます。
本当に時代錯誤の化石みたいな人で、一言で言うと歳を取ったジャイアンです。
正直、今の30代とか付いて行けないと思います。そもそも人を育てようとかそう言った意識はゼロですからね、典型的なパワハラタイプの人間が多いです(僕の職場に居た人は…ですよ)
そういう人との付き合い方
余計な事は言わずにやり過ごしたほうが無難です。あまりに酷い場合は更に上の上司、もしくは本社の人に相談も有りですが、そう言った類の人って必ず復讐してきますからね。
そもそも職場が生活の為に来てる場じゃなくて自分の自尊心を満たす場所になってます。
僕はその人と一緒の時は何も喋らずにひたすら作業をしていました。
話しかけられても当たり障りの無いようにしてましたね、捕まると仕事に支障が出ます。本当に僕ら30代から見たら腹立たしいし、全く理解できないです。
ふざけんなと言いたくなりますがグッと堪えて仕事に集中です。
僕らが出来るのは自分らが上に立った時に、若い人たちがそういう思いをしないような職場環境を作る事ですよね。
ベテラン作業員の多くは良い人達ですが、やはりそう言った人も中には居ますからね。
ビルメンに多いと言われる変人とは…
ビルメンには変人が多いと言われます。Google検索でも「ビルメン へ」と入れると予測検索で「ビルメン 変人」と出てきますw
ではこの変人ってどういう人なのでしょうか?ここからは完全に個人的な意見ですが、ビルメンの変人=人間関係が嫌でビルメンに入った人じゃないかと思うんです。
ビルメンは設備のメンテナンスやメーターの検針等、基本的には人と接する機会が少ないです(職場にもよりますが)その為元々、人付き合いが得意では無くサービス業や営業など人と接する仕事を選択しなかった人達がそう言われているのでは..と思います。
人と接するのが得意じゃないから話しかけてもそっけない事が多いですし、確かにそう言った人達は割りと多いと思います。
ですが人付き合いが苦手なだけで別に嫌な人とか、変な人って事も無いんですよ。
リアクションが薄いから誤解されやすい面もあるのかもしれませんが、ちゃんと話すといい人も沢山居ます。
ただコミュニケーションが不得意な人達を総称して「変人」と呼ぶのもどうかと思いますよ。中には本当に変わった人もいますがw
ビルメンに転職して好かれる人はこんな感じ
狭い空間で毎日顔をあわせる訳ですから、あまりにもペラペラ喋る人はちょっと敬遠されるかもしれません。
さっきも書いた様にコミュニケーションが苦手でビルメンをやってる人も居ますからね。元々飲食店とかサービス業やってた人は沢山喋ってくれますけどねw
ただやっぱり転職した当初は設備の仕様を覚えたり、資格の勉強をしたりと寡黙な人の方が設備業界は馴染めるような気がします。
もちろん僕の経験上の話ですから実際はもっと明るい職場も沢山あるんでしょうけど。
僕は最初から割りとクラシックな設備現場だったんでwでも馴染めばみなさんと沢山喋りますよ!年に1回位は飲みにも行きます。
要約すると
ビルメンの職場は年功序列が基本!古くから居るベテラン設備員はモンスター化している可能性有りです。
定年退職を待ちましょうw
基本的にはコミュニケーションが不得手な人が結構いるので、最初からガンガン喋るとウザがられるかも。
寡黙アピールで徐々に会社に馴染んでいくようにした方が良いかもしれません。
[template id=”590″]
コメント