\ビルメン転職を考えている人はチェック/
皆さんはじめまして!このサイトの管理人です。
30歳でブラック企業からビルメンに転職、現在転職5年目、現役のビルメンテナンス会社で働いています。
このブログは「ビルメン最高だぜー!!」とか「みんなビルメンやろうぜ!」とかそう言った事じゃなく….
ブラック企業からビルメンに転職して精神的にも肉体的にもかなり負担が少なくなったのでその経験を元にビルメンの良いところや嫌な所をつらつらと書いて行こうと思ってます。
色々ネタにもなるビルメンですが…実際に働いている僕のの体験を細かく書いてます。
「ビルメンって?」
「どんな仕事してるの?」
「ビルメンの給料は?」
なんでもストレートにそのままブログに書いてますwまずはこのまま読みすすめてみて下さい!
※結構なボリュームの記事になってしまったのでブックマークしておくと後で読み返しやすいかと思います。
今まさに転職したい!ブラック企業から脱出したい!自分の時間が欲しい!と思ってるあなたに読んでもらいたいブログです
このブログをなんで立ち上げたかと言うと、昔の僕と同じような境遇の人に見てもらいたいなと思ったからなんですよね。
僕自身、ビルメンという謎の仕事に就いて自分の時間や趣味、最近は家族も出来ました。
何というか決して大好きな仕事ではないんですが(小声)…前職と比べ仕事に対してゆとりをもって向き合えるようになりました。
追い詰められないし無理な残業もないです。
このブログは特にこんな人たちに読んでもらえたらうれしいです。
- 今まさにブラック企業で働いて転職したい方
- 自分の時間を大事にして働きたい方
- じっくり資格取得、勉強をしながら働きたい方
誰にでもオススメの仕事ではないのですが、余裕をもって働きたい、自分の時間を有効に使いたい方には結構イイ仕事なんじゃないかなと思いますね。
偉そうにビルメン!ビルメンと言ってますが、ビルメンテナンスの技術者としては駆け出しですので大きな事は言えません。
ですが自分が体験した事、わかる事の範囲で書いていきたいと思ってます。ビルメンの仕事に興味を持ってる人の参考になればと思います。
ブラック企業で働いていた頃
ちょっとだけ昔の職場環境の話を。
以前は大手小売業で働いていましたが…年間休日は約40日、たまの休日も朝から晩までガンガン職場からの電話が鳴りますw
クレーム対応に今から店に来いとかバイトが休みだから今すぐ来いとかそんなんザラでしたね~
一応就業時間は8時間でしたが、朝の8時に出勤して夜の12時とか当たり前で1ヶ月400時間位会社に居たと思います。
残業代は給料に込みなのでありません。ブラック企業お得意の見込み残業時間スタイルw
「時間」や「休日」が当たり前にある生活に戻って5年経ちますが…いかに自分が異常な環境に身を置いていたかが分かりますw
ちなみにビルメンに転職してから休みはかなり増えました!夜勤ビルメンの最大のメリットですね。
僕は休みが欲しくてビルメンに転職したのでホント休日に関しては最高です。
精神力で耐えるもブラック企業4年目で体壊す
そんな生活を4年程続けましたがさすがに体を壊しました。
ストレスから眠れず常にイライラし、不整脈や睡眠障害、あと円形脱毛とかもう色々引き起こして流石に退社しましたw
結構有名な会社だけど中身は散々で社員を酷使するのは常態化してましたね〜。(みんな知ってる人気企業です)
そこで退職した後に転職したのがビルメンテナンスの仕事でした。
全然畑違いの仕事でしたが、自分の時間が持てる事、国家資格を取得しながら働けるのが魅力的でダメ元で応募した所、運良く採用してもらえる運びに。
金<時間 でしたので正直ビルメンじゃなくても良かったのですが…給料は下がりましたがその分自分の時間が持てるようになり、趣味や勉強に使える時間が増えましたね。
次にビルメンの仕事内容に付いて少し触れたいと思います。
ブラック企業を早く辞めたい方は参考までに以下記事も読んでみて下さい↓
ビルメンの仕事内容は?ビルメンってどんな仕事なの?
ビルメンって言ってもどんな仕事をしてるかなんてよくわかりませんよね。
もそもビルで何してんだよっていうwビルメンの仕事は主に…
✔電気、水道、ガス等のメーターの記録、管理
✔不具合のある設備の保守、点検、業者手配
✔職場によっては警備や清掃の仕事も兼務
他にもビルであればテナントとの折衝業務や入館管理とかもある現場もあります。
実際は大きな設備や機械を自分達で全部修理するというよりは、点検をして異常があれば修理してみる→ダメなら専門の設備業者に修理依頼という流れになります。
設備の管理や点検が主な仕事ですね、大掛かりな修理や工事を自分たちでやる事はほとんどありません。
他にも建物内の空気環境や水道の塩素濃度の測定、消防設備や清掃業務、ネズミや害虫の点検などなど….結構業務は多岐に渡ります。
ビルメンに転職して良かった事
先ほども言いましたがまず自分の時間が持てる事、好きだったバンドのライブやアウトドアに休みの日は出かける事が出来ます。
一昔前なら全く考えられなかったw会社から呼ばれるんじゃないかと思って遠出は出来なかったですもんw
ビルメンは国家資格をたくさん取るんですが(会社によって違うかも)社会人になって勉強するって機会がほとんど無かったのでこの資格取得の勉強が凄く新鮮で面白かったです。
どんな資格を勉強するのかと言うと、主に設備や電気に関する国家試験を勉強する事になります。一番基本的なのがビルメン4点セットと呼ばれる資格たちですね。
難易度はそんなに高くないですし、過去問の繰り返しで取得できる資格が多いです。
ビルメンは資格の取得で給料が上がっていく
1個資格を取得する度に数千円ですが手当が付きますし、資格を取得する度に自分に自信が持てる(ような)気がします。
自分のペースで勉強して試験費用は会社が負担してくれて、資格取ったら手当がもらえるのが結構魅力的でした!
しかも取った資格は一生モノですからどんな資格であれ自分の財産となります。
今まで売上や客対応に追われていた時よりも時間がゆっくり過ぎているような感じですね、本当に自分の時間を手に入れた様な感じがします。
ビルメンの資格取得や資格手当に関する事はこちらの記事をどうぞ↓
無駄な残業が無く健康的な生活が送れる様になった
前の会社の事はさっき書いた通りなのですが、ビルメンに転職してからはほぼ残業も無く、夜勤などはあるものの昔に比べたら規則正しい生活になったと言えます。
もう30歳も過ぎたのですがこの歳になってジョギングしたりジムに通い始めました。
時間があるので自分の趣味や健康に時間を当てる事が出来るんですよね、太ってきたのでジムに通う…そんな当たり前な事も今まで出来ませんでしたw
時間が無いと健康に気を使う事も出来ないかもしれませんが、ブラック企業から抜けた事で肉体的にも精神的にも自分の健康と向き合う時間が出来ました。
ビルメンに転職して残念だったなと思う事は….
1つだけ残念だったのが給料が下がった事ですね、結構下がりました。
入社当初の年収は300万位だったと思います(これでもビルメン会社ではそんなに悪くはないと思う)
前の職は420万位だったので120万位下がった事になりますが、元々お金<時間で仕事を探していたので覚悟していた事でした。
というかあれだけ働いて420万ってのもどうかと思いますがw
ビルメンテナンス業全般に言える事だと思うのですが給料設定は低めの会社が多いんじゃないかなと思います。
だからその分を夜勤や資格手当てでカバーするイメージですね。「ビルメンでガンガン稼いでやるぜ〜っ!」ってのは結構ハードル高いかも。
こちらは賞与をもらった時の記事になります
ビルメンへの転職は未経験でも大丈夫なの?
もしビルメンの仕事に興味があるなら気になるかもしれませんよね。ビルメンは未経験でも採用しもらえるのか?という事ですが…答えはYESです(求人によっては経験者のみもありますが)
そもそもビルメン業界では30代なんて超若手です。貴重!
新卒でビルメン業界に転職する人なんてほとんど居ないので30代は年齢だけでも採用してもらえる可能性が大いに有ります。
30代後半、40代でもビルメンへの転職は可能!
現に私がそうでしたw資格も設備や建築の知識も何も持たないのに採用してくれたんです。
後ほどはっきり言われましたが採用理由は「若いから育てられる」でしたw
ウチの会社にはそういう未経験で採用された人が結構居ますよ。
ですが…40代未経験で入社した人も結構居ますよ!実際に40代でも採用される事も十分にある業界です。
うちの会社に先日面接に来た40代の人は不合格となってしまいましたが…参考までに気になる方はこちらをどうぞ↓
50代未経験でビルメン社員採用、65歳まで働いた方も居ます
実際に一緒に働いて、先日退職された方の記事です。50代でもビルメンは採用される事はあります。
実際にこちらの記事の方は55歳未経験、無資格で系列系のビルメン会社に採用されています。
ビルメン業界は深刻な人手不足ですよ!転職にはチャンス!!
私の会社以外にも周りの関連会社の話では、設備業界全体は慢性的な人で不足のようです。
即戦力の経験者だけを採用するんじゃなく、未経験の30代を積極的に採用して育てていく会社も多いようです。
実際私の周りでビルメンやってる人のほとんどが転職者ですし異業種からビルメンに来た人もホントに多いです。
学生時代に電気工事士やボイラー2級、危険物とか何かしらの資格を取得してる人は未経験でも更にアピール出来ますよね。
昔取った杵柄じゃないですがちょっとした資格でもビルメン転職には有利に働くかもしれません。
ビルメンに転職する際に気を付けたい事
一応ビルメンに入って3年が過ぎましたが、もしビルメンに転職するならコレは気を付けた方がイイって事を書いていきます。
確かにビルメンは気に入ってるのですが最初の転職時に失敗すると痛い目を見るかもしれません。
建物に常駐するタイプのビルメンの方が良いと思う
ビルメンテナンスと言っても病院やホテルなど1つの建物に常駐する現場タイプと、複数のビルを請け負ってい1人で複数の現場を行ったり来たりするタイプ。
後者の場合は何かの作業や修理の度に担当の建物に行って立会いやビルオーナーへの説明、折衝業務や報告書の作成などやることが多いです。
その分給料が多いとかその辺は各社で様々だと思うのですが、もし自分の時間を大切にしたいのなら前者の常駐するタイプの方が自分の時間を持ちつつ、設備の知識を深めたり勉強したり出来るのでオススメです。
これは会社によって違ったり、そもそも昇格すると一人で複数の現場を持たされたりとか、選べない場合もあると思うので参考までにすが…。
僕の会社は常駐のタイプで、勤務する現場が変わる事はありますが、複数の現場を掛け持ちするような事がないので1箇所の建物に集中、業務に忙殺されるような事はほぼ無いです。
求人広告やサイトでこの辺をしっかりチェックしておいた方が良いかも。
なるべく大きなビルメン会社を選択した方が良いと思う
なるべく大きい会社と言うとアレですが…ちゃんとした会社なら福利厚生がしっかりしていてボーナや残業代、休日出勤の手当などもちゃんと支給されるので安心出来るという事ですね。
先ほども言った通りビルメンは元々給料が高い職業じゃないので、せめて福利厚生がちゃんとしていないと後々大変だということ。
地元のビルメン会社とかはボーナスなんか出ないし、「求人情報に書いてある待遇と違う!」というトラブルもあるとハロー◯ークの担当の人に直接聞きました。
今まで色々なビルメン会社に勤めていた人達も口を揃えて言う事ですね。ビルメンには系列系と独立系の会社がありますのでこちらの記事をどうぞ!
ビルメンの求人はそんなに多くない
私が転職する場合もそうだったんですが1社見つけて良いなと思って履歴書を送っても中々受かりませんw別にビルメンじゃなくてもそうですよね。
だけどビルメンの会社って求人自体があまり多くないんですよ。
設備関係の仕事はそこそもあるのですが。
だからハロー◯ークとか行って1社1社探しても効率が悪いしそもそもビルメンの求人自体が無いかも。私が転職した時は求人サイトに複数登録して少しでも多くの会社をリストアップしてました。
なるべく多くのビルメン会社から自分に合った条件の会社を選んで応募する。基本的な事かもしれませんが絶対やった方がイイです。
特に地方だと求人の数はグッと下がりますからね、転職するならコレ結構大事かもしれません。
要約するとこんな感じです。
- 福利厚生はしっかりした会社を選ぶ
- 複数の現場を任せられるよりも一か所常駐が良い
- 複数の転職サイトを利用して多くの情報を見る事
設備関連の仕事に転職する際は専門の転職支援サイトで
ビルメンに限らずですが….転職する際はその職種に精通した転職サイトに登録する事をオススメします。
先程も書きましたが、ビルメンの仕事って求人の絶対数がそんなに多くないんですよ。地方に行けばなおさらかと思います…。
闇雲に登録しても効率が悪いので「設備関連に転職を考えているなら外せない」サイトをコチラの記事で紹介しています↓
本当にビルメン(特に系列系)に転職を考えるなら複数社を利用した方がはるかに効率が良いと思います。
ビルメンはみんなにオススメの仕事じゃない
最初も書きましたけどビルメンはみんなにオススメって訳じゃなくて、そもそももっと稼ぎたいだとか、やりがいや自分の個性を活かして仕事をした人によってはビルメンって無理だしそもそも選択肢に入らないと思うんです。
僕がビルメンに入ってよかったって思うのも背景には前のブラック企業で働いた4年間があったからこそなんですよね。
だからこそ自分の時間を持てるビルメンという仕事が魅力的に感じた訳で、ある程度最初からちゃんとした会社で働いていたらビルメンテナンス業界に入る事も無かっただろうし。
約5年働いてみて自分に合っている仕事かと言われれば「そうでも無いよな….」って思うんですよね、元々設備とかよくわからないし勉強だって得意な方じゃないので。
それでも仕事の環境やライフワークバランスの良さで今後もずっと続けていきたいなと思ってるんですよ。
僕が勝手に思う「こんな人はビルメンやってみたら?」って人はこんな感じです。
ブラック企業に勤めててもう辞めたい人
これは昔の僕と同じ環境の人、別にビルメンじゃなくても良いと思うけどビルメンをやってると元営業や飲食店などから転職してきた人って結構多い。
僕の働く現場も10人以上いるけど営業と飲食出身の人は結構いるし、お約束の過去の過労自慢はよく聞くw
全くの畑違いだからこそ意外と自分に合うって事があるみたいですね、僕は完全にこのパターンでした。もう売上や仕入れの事を考えなくて良いんだと思った時の開放感と言ったらもうね…
人付き合いが苦手な人
僕の勝手なイメージかもしれないけど設備業界、特にビルメンは変わった人が多い様に思うし、実際人間関係や対人業務が嫌だから設備業をやってるって人も結構居ます。
現場にも寄るけど基本は設備の管理なので接客したりとか人と接する時間は少ないので、どうやってもサービス業とか営業とか無理って人は設備系の仕事は良いかもしれませんよ。
ただし極端にコミュニケーションができない人は要注意!どんな仕事でも必ず最低限の対人業務は発生しますので。オフィスビルでも商業ビルでも必ずテナントが居るわけですからね。
※現場によってはコミュニケーションが必用な現場もあります。
自分の時間を大事にしたい人
先ほども言った通りですが時間は有効に使えます。
夜勤があるか日勤だけの勤務かにもよりますが、夜勤の後は必ず明け休みがありますし、その他に一般的には公休が月に8日位はあるはずです。
仮に一週間に夜勤が2回あった場合は明け休みが2回、公休が2回という計算になります。
厳密には明け休みは完全な休日じゃないですが夜勤を行った分しっかり一日休める訳です。そうすると一週間で約4日間自分の時間が作れます。
ちなみに僕の場合だと月に7〜9回の夜勤、その他8〜10回の公休が毎月あるので、実質会社に出勤してるのは月の半分程度になります。もちろん夜勤をやってるので労働時間は長いですが、その分自分の時間も沢山あるんです。
この時間を使って資格の勉強をしたり、趣味の時間に使ったり家族サービスをしたり出来ますよね、個人的にもこの「時間」が今の仕事に転職した最大のメリットかなと思います。
この時間を勉強に使う事ができれば通信制の学校だって入れますよね。
お金<時間 この価値観の人には結構良いかもしれません。もちろん全てのビルメンの職場がそうだとは思いませんからしっかり会社を選ぶ事は大事だとは思います。
その他、このブログ内では色々と仕事内容やお金の事など色々書いてますので、よかったら他の記事ものぞいてみて下さい。それでは!