>>管理人がビルメンに転職した経緯はこちら。このサイトをざっくり見たい方はあわせてどうぞ。

 

ビルメンの年収や給料

ビルメンの賞与はいくら?ボーナスもらったので内訳などを書いてみる

更新日:

皆さんお久しぶりです。今年もなんとかボーナスを頂く事が出来ました。低収入の代名詞ビルメンには本当にありがたいタンパク源になりますw

そこでボーナスの額面や内訳などを書いてみます。興味あります?まぁ興味の有る方はのぞいてって下さいな。

ボーナスの内訳

給料明細計算

賞与明細を写メして乗せればそれでOKなのですが、ウチの会社の明細結構特徴的でなんかバレそうな感じがするので詳細を書きます。

賞与総支給額:409900円

控除合計:75715円(厚生年金+健康保険+雇用保険+住民税)

差し引き(手取り):334185円

去年とほとんど変わってませんwてか控除額大きすぎますよね20%弱引かれているんですが....。

 

勤務4年目ほとんど給料は変わらず

ほんと賞与を貰えるだけでありがたいんですけどね、実際は貰えないビルメン会社もあったりするわけで、ウチはまだ系列系のビルメン会社だからちゃんとボーナス貰えるわけで。

ビルメンに転職しようと情報を集めると出てくるキーワードが系列系と独立系という言葉。大きく分けてビルメン会社はこの系列系と独立系に分かれます。「なんだかよくわ...

でも給料の方も正直頭打ちで基本給のベースアップも雀の涙ですからね、やっぱりビルメンは共働きか独身じゃないとしんどいですよね。

ちょっと転職も考えてしまう今日このごろです。

ただね、年収で350万程度だけどその分休日が多いのが最大のメリットなので...年間200日の休みは捨てがたい訳で。

特に書くことも無いのでこの辺で終わりますが、ビルメンに転職を考えている人はなるべくなら福利厚生がしっかりしていて賞与も退職金も出る会社にした方がいいですよほんと..。

今の環境で福利厚生もダメで賞与も無いなら絶対ビルメン続いてないです僕。系列系の記事や休日の記事などはコチラに貼って起きますので時間が有る時に読んでみて下さい。

30代の未経験者で資格が無くてもビルメンに転職出来るのでしょうか?...と言われれば「イエス」です。実際に僕ギリギリ20代で経験無しの無資格で拾ってもらいました。3...

 

このブログで何度も言ってますが、僕がビルメンに転職した最大の理由が「休みが多い事」です。休み目当てでビルメンに転職したと言っても過言じゃありませんw今まで散...

 

それではまた!

スポンサーリンクj

-ビルメンの年収や給料

Copyright© 30歳でビルメンに転職した男のブログ , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.